2022/07/19


[km-#company#-km]
[km-#lname#-km]様

お世話になっております。
日興通信株式会社の事業推進部 井上(いのうえ)でございます。

御社では、ライブ配信をされたことはあるでしょうか?
社内の催事や式典、プロモーションやWebセミナー、研修など、活用場面も様々です。
ライブ配信を始めたい、始めてみたけれどうまくいっていないなど、ライブ配信のビジネス活用についてお悩みを解決するお役立ち情報をご紹介いたします。

「ライブ配信、始めようやってみよう」

ホームページだけでは表現しきれない、もっと会社のことや製品のことを伝えたい。スマホの普及やコロナウィルスの影響で、今ニーズが高まっているライブ配信にご興味ありませんか?

1.広がる、ライブ配信のビジネス活用
ライブ配信は、今ここにいない人へ「今」を伝えることができるソリューションです。
本社にいない社員へ催事や式典の様子を伝える、監視カメラの映像を出先で確認する、全国のお客様へ商品を伝える…様々な活用方法があります。
移動をやめてオンラインにすれば、時間と経費も削減できます。
お客様との距離もグッと縮まるのではないでしょうか?
ライブ配信、「視聴はしているけれど、配信を行うのは敷居が高い」と思っている方も、もっと気軽に考えてみましょう。
ビジネスでのライブ配信の始め方、最適なサービスの選び方をご紹介する一冊をご用意致しました。


NIKKO ”With” NEWSではオフィスのお役立ち情報を発信しています。
ぜひ、ご覧いただけると幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。


日興通信株式会社
〒156-0054 東京都世田谷区桜丘1-2-22
https://www.nikkotelecom.co.jp/

ご意見・お問い合わせ
info@nikkotelecom.co.jp


本メールは、当社のメルマガ登録者ならびに当社資料をダウンロードされたお客様、当社社員と名刺交換をされたお客様にお送りしております。メール配信解除はこちら


©2022 Nikko Telecommunications Co., Ltd.