2025/02/04



「オフコン」をご存じでしょうか?

最新!オフィス PCは、こう選ぶ

業務用PC選定にあたって考慮すべき点、リプレース時のポイントなどをまとめた資料をご紹介いたします。



3. 業務用PCを選ぶポイント
オフコン(オフィスコンピュータ)は、1960年代から登場した事務処理に特化した小型のコンピュータです。
主に販売管理や在庫管理などの基幹業務で使用されてきました。

オフコンのスペックは、以下のようになっています。

◇CPU
マイクロプロセッサではなく、大量のデータ処理や複雑な計算を効率的に行うために設計された、メーカー独自のCPUを搭載しています。

◇OS
メーカー独自の専用OSで、一般的に販売されている汎用OSではないため、ウイルスや不正アクセスのリスクが低く、安定性があります。

◇ソフトウェア
特定の業務に特化したソフトウェアを企業ごとにカスタマイズします。
OSに依存するので他社オフコンとの連携がとれないことが多いです。

オフコンは、基幹業務の効率化、セキュリティ面、耐久性に優れているため、多くの企業で利用されてきました。

ですが、トラブルなく安定して稼働するオフコンも、老朽化は避けられません。
長期間使い続けた結果、故障が起きてしまった際、保守部品の流通が不足していたり、メーカー撤退により保守そのものが終了していたりと対応できないケースが起きているようです。
さらに、オフコンは他社製品との連携が難しく、PCへのリプレースを進めたときにデータ移行ができないというトラブルも見られます。

最近では、クラウドサービスやERP(総合基幹業務システム)の登場、普及により、オフコンの利用は減少傾向にあります。
業務の幅も広がり、働き方も変わってきている今、特定の業務に特化したものよりも、汎用性が高いPCや、自由に持ち運びができるデバイスに需要が移行しました。

近年のPCは、細かいスペックや形態・形状など選択肢が多く、自由度も高くなっています。
業務に使用するPCの選定で悩んでいませんか?

資料には、オフィスPCのリプレース前に整理しておく情報、選定ポイント、リプレースに必要な作業など様々な情報を詰め込みました。
PCリプレースを考えたときに、少しでもお役に立てれば幸いです。


※オンラインセミナーは終了しました。
2025年3月、4月にオンラインセミナーを開催いたします。
詳しくは、バナーより詳細ページをご覧ください。


NIKKO ”With” NEWSではオフィスのお役立ち情報を発信しています。
ぜひ、ご覧いただければ幸いです。
お役立ち情報ページ
何卒よろしくお願いいたします。


日興通信株式会社
〒156-0054 東京都世田谷区桜丘1-2-22
https://www.nikkotelecom.co.jp/

ご意見・お問い合わせ
info@nikkotelecom.co.jp


本メールは、当社のメルマガ登録者ならびに当社資料をダウンロードされたお客様、当社社員と名刺交換をされたお客様にお送りしております。
メール配信解除はこちら


©2024 Nikko Telecommunications Co., Ltd.