2024/01/23



社内でレイアウトを変更した際、ネットワークの通信速度の低下を感じたことはありませんか?

事前の調査・診断 「サーベイ」のすすめ

快適なオフィスに、快適なITインフラは欠かせません。ITインフラの見直しにおすすめな「サーベイ」についてまとめた資料をご用意しました。



1. 自社の環境、どれだけ把握していますか
オフィスで業務を行う上で、ストレスを感じることはあるでしょうか?
作業スペースや収納スペースの広さ、暑い・寒いといった空調不備、使用しているPCの動作不良、ネットワークの不調など様々あるかと思います。
このようなストレスは業務効率の低下に繋がりますので、なるべく改善していきたいところです。
特に、ネットワークの不調など、ITインフラに関するストレスは、業務に大きく影響します。
ですが、ITインフラは一度構築してしまうと致命的な不具合が起きない限り、なかなか買い替えや見直しを行っていないのではないでしょうか。

ネットワークの不調が起きた際の原因は、なかなか特定することができません。
ネットワークは様々なことに影響するからです。
機器やケーブルの劣化はもちろん、接続機器の増加、オフィスのレイアウト変更による電波干渉する機器の移動や設置など…。

原因を特定するのに必要なのが、サーベイです。
サーベイとは、「調査」や「測定」の意味を持ち、全体像を把握するために行う調査のことです。
ITインフラのサーベイを行うことで、社内の機器、ネットワーク構成、接続方法などの実態を再確認することができます。
以前のメルマガで「快適、安全にWi-Fiを使うポイント」として、レイアウト変更を行った際は無線LANのサイトサーベイ(電波調査)を行うと良いとご紹介しました。

Wi-Fiに限らず、ネットワークに不調を感じたり、ネットワークの見直しを検討していたりする場合は、サーベイをぜひ行ってみてください。

今回は、その「サーベイ」について、必要性や実施する上でのポイント、サーベイを行っていれば防げたかもしれない、電気通信工事の失敗などをまとめた資料をご用意しました。

また、IT機器に関してはサポート期間が設けられており、サポート期間終了後も使い続けると様々な影響やリスクがあります。
PCやサーバのサポート終了についての資料もありますので、サポート期限につきましては、「今こそ見直そう、オフィスPC」をご覧ください。

快適なオフィス環境のため、ITインフラの整備をご提案しています。
是非ご覧ください。


※ONLINEセミナーは終了しました。
2024年2月にONLINEセミナーを開催いたします。
詳しくは、バナーより詳細ページをご覧ください。



NIKKO ”With” NEWSではオフィスのお役立ち情報を発信しています。
ぜひ、ご覧いただければ幸いです。
お役立ち情報ページ

何卒よろしくお願いいたします。


日興通信株式会社
〒156-0054 東京都世田谷区桜丘1-2-22
https://www.nikkotelecom.co.jp/

ご意見・お問い合わせ
info@nikkotelecom.co.jp


本メールは、当社のメルマガ登録者ならびに当社資料をダウンロードされたお客様、当社社員と名刺交換をされたお客様にお送りしております。メール配信解除はこちら


©2023 Nikko Telecommunications Co., Ltd.