メールに関する業務で煩わしさを感じたことはあるでしょうか?
「メールだって変わらないと!」
あなたのメールのお悩み、環境の改善や新しいサービスの導入で解決できるかもしれません。
メールに関してよくあるお悩み別に、解決するための方法やソリューションなどをご紹介している資料をご用意しました。
2. 現代のメール問題~使う人編~昨今、仕事上のコミュニケーション手段として、電話を抑えてメールが一番使われているというデータがあります。
多く使われているが故に、メールに関して様々な問題やお悩みがあるのではないでしょうか?
ご紹介の資料では、メールを使用する方のよくある問題として、「スパムメールが多すぎる問題」、「ヒューマンエラーの問題」、「共有アドレスへのメール、対応問題」を取り上げています。
それぞれの問題について、対策案などご説明していますので、是非ご覧ください。
さて、メール業務の中に、ルーティン化されているものはありませんか?
メールに添付されて送られてくる請求書の処理、定期的に締め切りがくる業務のリマインドメール、日報や業務報告メールの処理…などなど。電子メールクライアントには仕分けや自動送信など、作業を自動化する機能があります。
そちらを活用すると、業務効率を上げられます。
また、以前に業務プロセス自動化技術【
PRA】についてご説明した資料を発行しました。
RPAはルーティンワークの自動化をとても得意としています。
ルーティンワークとは、定期的に行う「定型業務」を意味する言葉です。
作業の手順やルールがパターン化・マニュアル化され、誰が担当しても一定の品質を保てるというのが理想とされています。
RPAの得意とする業務は
以前のメルマガでご紹介していますので、ご確認ください。
ルーティンワークの自動化は、ヒューマンエラーの防止にもなります。
特にメールの誤送信は重大な情報漏えいや顧客の信頼喪失に繋がりますので、しっかり防いでいかなければなりません。
当たり前のものとして定着した「電子メール」。
コミュニケーションは仕事をする上で、とても大切です。
資料では、安全で、簡単で、しっかりとコミュニケーションがとれる形をご紹介していますので、是非ご覧ください。
NIKKO
”With” NEWSではオフィスのお役立ち情報を発信しています。